『せっかく治療するなら、よりキレイに治したい!』
『今の歯の色や形のコンプレックスを解消して、思い切り笑いたい!』
美しく健康な歯へのニーズから生まれたのが、審美歯科です。
新しい歯科の治療スタイルで、バランスの取れた美しい口元を作り出し、自信を持った明るい笑顔へと導きます。ホワイトニング(歯の漂白)やメタルボンド、オールセラミック、ハイブリッド セラミック(歯のかぶせ物)などの最新技術を積極的に取り入れています。口元に自信がない、コンプレックスを解消したい方などに喜ばれています。
お子さま向けに、口内チェック、むし歯予防、むし歯治療、歯みがき指導などをおこないます。緊急性のある場合以外は、本人が自らの意思で口を開け、治療を乗り越えていこうという気持ちを育てていきます。嫌がる場合は最初から削らずに、練習から始めるようにしております。
治療に連れてこられるお母さん、お父さんは非常に根気が要りますが、お子さまの成長は驚くほどで、それがご両親や我々の大きな喜びにもなります。初めは大泣きしてしまっても諦めないでください。歯科医師、スタッフの顔に慣れてくれば診察・治療ができるようになることがほとんどです。無理せず、少しずつでも進めていきましょう。
当院では、多くの患者さんが抱えておられるような審美的および機能的な‘‘歯並び‘‘のお悩みにもお応えできるよう対応しております。矯正治療は最近、とても身近なものとなりました。歯並びや口元の見た目の美しさの改善、噛み合わせの改善、むし歯や歯周病の予防、咀嚼能力のアップなど様々なニーズから矯正の意義が見直されてきています。
例えば子供と大人では治療内容も治療期間も大きく違い、解りにくい点が多いと思います。‘‘6ヶ月で治る矯正‘‘、‘‘歯を抜かずに治る 矯正‘‘という広告をよく目にします。すべての歯の噛み合わせを治し、きれいな歯並びにするのには半年では無理ですし、すべてのケースで歯を抜かないで治療することにも限界があります。お口の中の状態は個人によって様々ですので、一度お口の中を拝見させていただかないと、具体的な治療方針についてご説明することはできません。矯正治療に対して誤解や混乱を招かないためにも、当院では特に丁寧にお話しをさせていただいております。患者さんが納得していただける最善の治療方針をご相談の上、ご提案いたします。
矯正相談
おおまかな矯正治療の概要を説明いたします。費用や、治療方法についてご相談ください。
検査・資料採得
矯正治療に必要な資料を採ります。(口腔内写真撮影、診査用模型作成、矯正専用レントゲン写真撮影など)
診断
検査の結果をご説明いたします。(治療方針・期間・費用・抜歯の有無・治療のメリット・デメリットなど)
矯正治療開始
こども…歯または骨格を改善していきます。
おとな…マルチブラケットにより歯並びを改善します。
保定・経過観察
矯正装置撤去後の歯の後戻りを防ぎます。
歯科で扱う病気の大部分はむし歯と歯周病ですが、これら以外にも口の中の病気があります。事故などで顎の骨が折れることもありますし、腫瘍ができることもあります。抜歯、歯の炎症や外傷の処置、口腔内の疾患の早期発見などを行います。
また口を大きく開けられない、顎の関節が痛むなどの二症状があれば顎関節症です。顎関節症は、異常な噛み合わせ・高さの不良な歯の詰め物などが原因で起こります。治療法はマウスピースを作り、レーザーを照射(あたたかく感じる程度)し、緊張状態にある顎関節をリラックスさせ、異常な噛み合わせを探し出します。その後に適切な噛み合わせを整えるという方法になります。