むし歯と歯周病の治療を行います。基本的に歯は極力抜かない方法で様々な分野の知識、技術を生かし、十分な説明をしたのち、心を込めて確実な治療をいたします。患者さんが豊かで快適な生活を送れるようお役に立ちたいと思います。
歯科の最先端の治療方法
できるだけ削らなくてもよい処置を施して可能な限り歯を残す治療法
知覚過敏(しみる)の症状や、口内炎などお口の中の不快な症状でお困りな方も適切な処置をして不快を解消いたします。
幼少期に、痛い治療、押さえつけられての治療を受け、「歯医者はすごく痛いもの」という先入観を持ち、歯医者嫌いのまま、大人になられた方がいらっしゃると思います。表面麻酔や、電動式麻酔などを用い、可能な限り、痛みの無い・不安の無い治療に努めております。
著しく不安の強い方にも十分な対処が可能になりました。(ただし炎症が急性症状の場合、痛みを取りにくいときもあります)
当院が行っている麻酔の手順(注射の手順)
かぶせ物をする際に使用する歯科材料を厳選して、最良の治療を提供しております。
当院では歯のかぶせ物や入れ歯などの模型をご用意しておりますので、治療前に実際に手に取ってご覧いただくことが出来ます。
モニターを用いた顕微鏡検査によりお口の細菌の種類や数などを検査し、その細菌に合うお薬や歯磨き粉を用いて行う治療法です。モニターを利用する為、細菌を観察し治療前後の評価もできます。今までは、レントゲン検査のみで症状が起きた時に判断していましたが、顕微鏡検査により、症状が起こる前に判断し歯周病予防がより効果的になりました。
入れ歯のご相談もお気軽にしてください。いつまでも食事を楽しんでいただくために全体の噛み合わせを考慮して、より良い方法をご検討いたします。
※2021年より現在に至るまで材料が入荷されないため、現状制作不可となっております。
BPSとは、スイスで設立された歯科材料メーカーIvoclar Vivadent社が開発した「Biofunctional Prosthetic System(生体機能的補綴システム)」の略で、 精密な検査により、一人ひとりの生体機能(噛み癖や噛み合わせのバランスなど)に合わせ、高品質で理想的な入れ歯を製作するシステムです。
BPS義歯の製作は、メーカーによるトレーニングと試験に合格した当院提携のBPS認定歯科技工士が行います。